ご挨拶
こんにちは、本町男です。
風情がある場所っていいですよね。特にビルの中にお店やご飯屋さんが並ぶ場所なんかに
旅先などで出会うと。とくに感じたりします。
そんな場所が本町にもありましたので、ご紹介いたします。
ランチ内容
今回のお店は本町のちょい北のほうにあります。
お店はインペリアル酒場というビルの二階にあります。

本町に旅先で見かけるようなビルがあるなんて、初めて知りましたよ。

中にはいると1階には靴屋さんや、鍵屋などがありました。行ったことないのに、懐かしい感じがします

奥に進むと、まるしまの提灯があり。二階への案内文がありました。

階段をあがります。

激辛料理屋さんを通り

ようやくまるしまへ。最初はちょっと迷いました。探検感あって楽しかったです。
四人でいこうとしたんですが、満席だったので少し並んで待つことに

列の並ぶ場所に大きいメニューがあったので、ここで選んで待つことに。
まかない丼美味しそうだったので選びたかったんですが

この日はソールドアウトでした。無念。
焼き肉の区分だったので中落ちカルビにすることに。
ちなみに店内はこんな感じで落ち着きのある明るさでした。

お茶が机においてあってうれしみです。
席について電子メニューで頼めるのが今風。ソースの量追加(有償)も行えるみたいでした。

辛みそ?もおいてあり。

厄除けのお札もあって、味を感じさせます。

同僚はこの排気口がおしゃれだと褒めてました。

ランチ以外では肉寿司なんかもあるみたいですね。美味しそう。
注文
- 中落ちカルビ定食 980円

実食

味ですが、普通に美味しかったです。焦げてるようにも見えますが、そんなことはなく。
ご飯と一緒に食べれて満足でした。
ここのキャベツですが、何故か凄い食べやすくてびっくりしました。
キャベツおかわりとかしたことないですが、ここのキャベツはおかわりしたかったですね。

お出汁は赤みそのみそ汁。個人的には白だしのほうが嬉しいです。

ご飯はおかわり自由。
中落ちカルビは量が普通だったので、おかわりしませんでしたが。

同僚が頼んだ大判とんかつ定食はかなり肉の量がおおかったので、おかわりしていました。
写真の逆詐欺みたいなことになってましたね。写真とっておけばよかったです。

チキン南蛮も南蛮の量が尋常じゃなかったみたいです。
締め
いかがだったでしょうか。船ビルを堪能しきったかたは、一度このインペリアル船場ビルで
新しい店の発見をしてみてはと思う本町男なのでした。